top of page

連載小説『特異点2』、第2話『GMC』を公開しました!

  • 執筆者の写真: うだりお
    うだりお
  • 2020年4月11日
  • 読了時間: 2分

皆さん、こんにちは! 緊急事態宣言が出されて3日が経ちました。 周りから、「近々、緊急事態宣言が出されるらしいよ」と聞いた時は、どうなっちゃうんだろうと心配でしたが、今のところ、私の周りでは特に何かが変わったということはなく、坦々と日々が過ぎていっているように感じます。変わったことと言えば、近所を遊び回る子供達の姿が見えなくなったことくらいでしょうか。道路を走る車の数が減ったようには感じないし、スーパーに買い物に来ている人の数も減ったというわけではありません。緊急事態宣言が出される前から、外出を自粛していた人は自粛しているだろうし、外出していた人は外出を続けているんだろうなといった印象です。 ただ、目に見えて変わっていないとはいえ、見えないストレスが溜まっているのも事実です。 仕事の環境が変わり、自由度が減った人もいるでしょう。 朝昼晩、自炊するようになった人もいるでしょう。 自粛ムードに気が滅入った人もいるでしょう。 アメリカの大学で臨済宗を教える松原正樹さんは言います。 「今、ソーシャルディスタンス、つまり、感染を防ぐために人と物理的に距離を置くことが必要とされています。しかし、精神的に距離を置く必要はありません(ハフィントンポスト、「オンライン授業をいち早く実施したアメリカ、日本人講師が感じた大切なこととは」、Yuko Funazakiより抜粋)」 まさしくその通りですね。 自分の意志ではなく、周りから変化を促されるのは、本当に大変なことだと思います。 でもそんな時こそ、一人でそれに耐えるんじゃなくて、みんなでそれを乗り越えていけたらいいなと思います。 今月中に事態が収束することを願って……。 連載小説『特異点2(仮)』、第2回『GMC』を公開しました。 https://www.riouda.net/gmc 大変な時期だとは思いますが、どうぞ良い週末をお過ごしください。

ree

Photo by Comfreak

 
 
 

コメント


  • X
  • White Facebook Icon

あなたが気付けば 周りが変わる 周りが変われば 社会が変わる

社会が変われば 大人が変わる 大人が変われば 子どもが変わる

子どもが変われば 国が変わる 前に向かって 変われるように

© 2014 riouda

bottom of page